吉崎のサイコロ御奉謝'15
毎年二月一日の午前に行われるサイコロを使った年占行事です。
早朝から清酒・甘酒などが用意され、神事が始まると人々は東西に座り、酒宴の席上でサイコロ占いを行います。
出目の丁半を当て、各家庭の運勢を占うものとされています。
吉崎のサイコロ御奉謝
01.御 神 酒 冷酒参献
02.吸 い 物
03.落 着 燗酒参献
04.御 膳
05.御 中 酒 燗酒壱献
06.火 縄 煙管・煙草(竹の自家製のキセル)
07.お 極 め 甘酒
08.煎 花 親碗壱献(はねいり)
09.お 極 め 香の物
10.蓬 莱 山 島台を拝殿中央に運び座布団の上で、サイコロの壺を振り丁・半に張る
11.年番渡し 親碗壱献
12.満 献 親碗壱献(年番渡しで掛け軸を渡して引き継ぎます)
13.酌 納 親碗壱献
14.直 会 終了
Nikon Df + AF-S NIKKOR 28-300mm F3.5-5.6G ED VR
+ SpeedLight SB-910
たんたんと、オビシャ行事が行われ撮影する場面も少ない。
拝殿内に入って撮影可能です。
※参道に駐車可
奉納日:2月1日 10:00-11:15
伝承地:千葉県匝瑳市吉崎979 星宮神社