2011 |
香取市新市場地区で江戸時代の中期頃伝承され出雲流に属しているという。昭和五四年に神楽親睦会を結成し、途絶えていた神楽が復活した。余興演目も多く、中でも「鳥刺し」は絶品。演目:馬鹿囃子・砂切・布舞・幣の舞・鈴舞・怒り・剣舞・鳥刺し・おかめひょっとこ・鬼・鍾馗・医者と看護婦・まどうまいなお「まどうまい」は「和藤内(わとうない)」(虎退治の演目)の呼び名がなまったものと考えられる。
新市場神楽
●四月十五日「香取神宮神幸祭」(11時~行列)
●五月下旬日曜「春祈祷」天宮神社(11時~)
●十二月二三日「オビシャ」天宮神社(11時~)